原保育園 園章

原保育園 園章

園だより『ドリーム号』

はら保育園のシンボル,ドリーム号

1998年3月号からのドリーム号を一挙紹介いたします。

「子育てについて」はこちら
「原保育園のこと」はこちら

 

2021年6月 地球の未来を考える子ども達
2021年5月 「金時計の思い出」―時の記念日によせて―
2021年4月 保育園の春・4月 皆さん ご入園、ご進級おめでとうございます
2021年3月 卒園,進級を迎えるみなさん・・心弾む3月・更なる飛躍を
2021年2月 今 出来る事を力いっぱい・・
2021年1月 新生の年・・・友へのあかりを灯して行ける自分でありたい
2020年12月 ありがとうの年の瀬・・・みんなに感謝の年の瀬
2020年11月 秋冷・・季節の移ろいの中で思うこと・・・忘れられないあれこれ
2020年10月 創造を楽しむ日々・・・子ども達の活動の中で
2020年9月 酷暑のコロナ禍を乗り越えて・・・秋冷がやってきた
2020年8月 皆元気に帰ってきてくれました。 お盆休み明けの子ども達
2020年7月 コロナ禍での緊急事態宣言と、自然災害の恐ろしさを目の当たりにした7月
2020年3月 春の訪れは、・・卒園・進級の足音を運んで いざ、更なる高みをめざして
2020年2月 大感動の舞台が繰り広げられた発表会・・・保育士の思いのこもったハーモニー
2020年1月 おだやかに 迎えた新年におもうこと
2019年12月 新しい決意をもたらした年、令和元年
2019年11月 地球温暖化へのグレタさん16歳の憂慮と行動
2019年10月 素晴らしかった大運動会・・・奇跡のような思いすら・・・
2019年9月 もうすぐ運動会・・・総練習の大切さ
2019年8月 毎年、八月に思う・・・平和の有り難さ
2019年7月 雨・降り続く7月・・・歌で楽しく
2019年6月 親子遠足・・・こどもの国へ・・
2019年5月 令和に生きる私たちの使命
2019年4月 爛漫の春は園庭に満ちて・・・子供たちの いのち輝く
2019年3月 平成最後の卒園生・・新しい年号が楽しみな在園生
2019年2月 大成功の発表会・・子供たちと保育士の織り成す・感動のーハーモニー
2019年1月 平和な幸せな年でありますように・・平成最後の新春
2018年12月 実り多い1年に感謝・・健やかな明るい年末年始を・・
2018年11月 実りの秋・とどろきの森は、宝の山・・・園庭の花ゆずも、実って(使い方)
2018年10月 秋晴れに恵まれ・・・笑顔一杯に繰り広げられた・・大運会
2018年9月 美味しい給食をありがとう・・・保育園は・・・一年中が食欲の秋
2018年8月 お帰りなさい・・・夏休みを元気にすごしたこどもたち
2018年7月 災害に備える術は・・
2018年6月 つゆに咲く紫陽花・・・それぞれの美しさは、子どもたちにも似て
2018年5月 緑滴る五月は、・・・中睦まじい家族の月・・・
2018年4月 新しい息吹・・心躍らせる4月・・ご入園、ご進級おめでとうございます。
2018年3月 お別れ遠足を終えて・・卒園、進級の日も間近・・・
2018年2月 感動と感謝・・・・全員主役の素晴らしい発表会
2018年1月 年の初めに・・健康で希望に満ちた1年でありますように・・お祈りいたします
2017年12月 I CANのノーベル平和賞受賞に思う ・・・平和は最高の幸せ・・・
2017年11月 秋の子・・・子供たちの成長に思う・・・
2017年10月 頑張った大運動会・・持てる力をだし切った最高のでき映えに感動
2017年8月 鎮魂の8月・・・広島・長崎へ原爆投下の月・・・平和を祈る8月
2017年7月 猛暑・・酷暑に負けず・・・子供達は水遊びに歓声をあげて・・・
2017年6月 梅雨を楽しく過ごしている子供達・・・・・黄色いアンズ
2017年5月 新緑のかぐわしい5月・・緑に染まって駆け回る子どもたち・・船旅の思い出
2017年4月 楽しい1年を・・お花が笑った・・・みんな笑った・・いちどに笑った
2017年3月 お庭の20年の大木、[クスノキ]に、卒園記念の名盤がつきました。
2017年2月 子どもたちの可能性の豊かさに・・・感動の舞台と観客に乾杯
2017年1月 新しい年の初めに・・ ・
・・あなたは、何を想い、どんな事に挑戦しますか・・私は決めました
2016年12月 いろいろなことがありましたね・・・みなさんはどんな年でしたか
2016年11月 初めてのことがたくさんありました
・全園児で踊った「1等賞たいそう」 ・・「初雪」・・「折り鶴」
2016年10月 雨の室内運動会・・45年間で始めての出来事
・・・子供たちは最高の出来映えでした・・・
2016年9月 豊かな里山の昆虫・・・園外保育のたのしさ
2016年8月 平和の大切さを思う8月・・・不戦と核廃絶を誓う8月・・
2016年7月 夏を元気に過ごす為に ・・・梅を使って、水分補給を、工夫して
2016年6月 インフルエンザや、下痢嘔吐など、感染症に対する 原保育園の対応について
2016年6月 雨の季節・・・体調管理に気をつけましょう
2016年5月 熊本大地震・・家族のきずな
・ 伊勢志摩サミットと核廃絶へ・・広島訪問のオバマ大統領
2016年4月 うららかな春・・・進級・入園を迎えて
2016年3月 卒園・修了の喜ばしき日を迎える皆様へ
2016年2月 感動の発表会・・・子供たちの成長に涙
2016年1月 守りたい・・・平和な世界を・平和な日本を・平和な日常を
2015年12月 幸せな1日・1日を大切に・・・感謝の日々の年の瀬
2015年11月 色とりどりに美しい秋・・園庭を駆け回る子どもたち
2015年10月 秋空晴れて・・第43回 原保育園大運動会
2015年9月 楽しかった遠足・・夢見が崎動物公園
2015年8月 戦後70年・・未来の子どもたちのために
ひたすら祈る「核廃絶」と「平和」への思い
2015年7月 「保育園のお庭は緑の木陰がいっぱい」
2015年6月 「森時間」
2015年5月 緑の風と戯れる・・・・命輝く子どもたち
2015年4月 春・・始まりのときは、ときめいて
2015年3月 卒園・終了の喜びの日を迎えるみなさんへ
2014年8月 平和を願う8月 命の尊さを子供たちに伝えたい
2014年7月 川崎市制90周年記念・「功労賞」受賞記念・祝賀会が開催されました
2014年6月 新しい先生が 2人おはいりになりました
[おいしい梅ジュース 待っててね]
2014年5月 こどもの日・母の日・を祝う5月
2014年4月 桜のトンネル抜けて、桜吹雪の桜公園へ
2014年3月 暖かい陽だまりのような終わりの日々を
2014年2月 素敵だった、感動と涙の発表会
2014年1月 健康第一に 元気な一年を
2013年12月 1年間に心よりのお礼を込めまして
2013年11月 高く澄んだ秋空と、暖かい日差しに包まれた
・・フェステバルと、森のようちえん研修会
2013年10月 原保育園・「第41回」 大運動会
2013年9月 育っている、子供の心とからだ・・・発見したら喜び伝えて
2013年8月 子供たちが発見した・・・団子虫の生まれ出るところ・・・そして脱皮
2013年7月 どこのクラスも快適生活・・・・みんな元気な笑顔でした。
2013年6月 外遊びって素敵ね・・ 緑の中で、爽やかな深呼吸
2013年4月 新学期、あたらしい試み・・・足腰の鍛えを等々力公園で・・・
2013年3月 一年間の成長にありがとう・・こんなに立派に大きくなった子どもたちよ
2013年2月 みんなの成長を喜び合った進級・・・・感動の発表会
2013年1月 嬉しい初雪・・・雪合戦、雪だるま作りたのしかったですね
2012年12月 ご挨拶をしっかりしましょう ・・大事なコミニュケーションとして自分の自由な意思で
2012年11月 自然の中へ・・そう・・もっと自然の中で、心もからだも解き放て
2012年10月 よく頑張った「第40回大運動会」・・・子供たちの心に身体に焼きついた達成感と充実感
2012年9月 残暑に負けず・・・運動会の練習に打ち込む子供たち
2012年8月 ロンドンオリンピックに想う・・・・世界の平和と繁栄を祈る8月
2012年7月 猛暑の中での保育・・・緊張感とすがすがしく爽やかな1日を目指して
平成24年6月 ★創立40周年を迎えて
2012年6月 梅雨の晴れ間に・・・お散歩たのしいね・・・「年長さんはお泊り保育」
2012年5月 美味しかったね・・・さくらんぼが花火みたいに 樹に咲きました
2012年4月 新学期・・皆元気でした。・・・とどろき公園の桜吹雪の中で舞踊りました
2012年3月 前転・後転・回遊魚・・・   園バス ドリーム号で行った、とどろきアリーナとミュージアム
2012年1月 新しい年に あらたな希望と夢を・・・園バス「ドリーム号」がきました
2010年11月 楽しかった お買い物ごっこ 野外フェスティバルのご協力に感謝いたします
2009年12月 クリスマスのお楽しみ会を終えて・・・感謝 感謝の1年にさよなら
2009年11月 新型インフルエンザ・・・身近になってきました
2009年10月 みんなで力を合わせた37回大運動会 ・・・父母の団結に感謝
2009年9月 運動会今昔 ・・・夢見ヶ崎動物公園から 聾学校の校庭へ
2009年夏 核の廃絶と平和をおもう。 広島・長崎の原爆投下から64年の夏に
2009年8月 普段と違う生活体験ができる、夏休み ・・・発見したり、実験したり 子供たちは知りたがりや
2009年7月 梅雨明け宣言 です ・・・プール遊びが始まりました
2009年6月 重なる緑の繁みにあふれる笑顔 ・・・みんな元気になりました
2009年5月 さあ胸いっぱいの緑の中で深呼吸して
2009年4月 さあ元気に新しい新年度へ・・・体力、気力ともにみなぎらせて出発
2009年3月 新たな旅立ちの3月・・・大きくなった喜びと、新しい飛翔を
2009年2月 梅の花のほころび 発表会の春待つ子供たち
2009年1月 年の初めに・・あなたの夢は?・・・ 創めること・そして前に進むこと
2008年12月 年末年始は、温かい家庭のぬくもりを・・・ 今年1年ありがとうございました
2008年11月 木の葉のシャワーを体に心に 想像力は創造力につながって脳は活性化し続ける・・
2008年10月 「大運動会で大きく成長した子供たち」 「西中原中学校の吹奏楽団の皆さんすばらしい演奏をありがとうございました」
2008年9月 夢見ヶ崎動物公園へ、遠足に行って来ました
2008年8月 核廃絶と、平和を誓う8月 早寝・早起き・・・元気な子
2008年7月 幼児期は運動能力が伸びる時期・・・「動きが育てば心が育つ・動きが育てば体が育つ」・・・親子で運動を楽しもう
2008年6月 海底の生き物も・・・宇宙での活躍も・・・感動でみている子供たち
2008年5月 緑滴る5月・・・子供たちの心にとどめたい・・・家族のきずな
2008年4月 出発の4月・・・あなたは何をしたいの・・・いろいろな体験を
2008年3月 豊かに育った子供たち・・・皆でがんばった一年間にありがとうの思いをこめて
2008年2月 やり切った喜びが・・・さらなる自信となり、勇気につながる発表会
2008年1月 新しい夢膨らんで・・・子供たちの笑顔と共に1歩前進
2007年12月 健康第一で・・・どうぞ良いお年をお迎えください
2007年11月 いろいろな玩具が語りかけてくる・・・創造性・独創性・想像する力・・楽しかったお店やさんごっこ
2007年10月 秋晴れの大運動会・・・サツマイモ掘り・・そしてハロイン・・心躍る行事の数々に子供たちは
2007年9月 突然の災害「地震」が起きたとき 保育園にいるお子さんをどう守ったら良いでしょう
2007年8月 ほっと一息 夏休み・・・家族全員健康第一で楽しくね・・・体操教室のことなど話しましょう
2007年7月 お泊まり保育今昔・・・社会のルールを楽しく学ぶ
2007年6月 ありがとうの6月・・・・・大収穫の枇杷
2007年5月 嬉しい5月・・・桜桃をたべました   たいそう教室が始まりました・・・みんなが出来ることをめざして
2007年4月 新しい春4月・・・子供たちは しっかり自覚していました・・・大きくなったことを
2007年3月 「楽しかったねー」これが集大成の発表会の子供たちの叫び声・・・お別れ遠足はお母さんの手造りお弁当で・・・
2007年2月 今を大切に・・・持てる力を出し切って・・そのままのあなたでいいから
2007年1月 心身ともに健康な1年に・・・まず朝ごはんをたべましよう・・
2006年12月 小さな発表会・・・お楽しみ会は子供たちが・・・お互いを発見しあう場
2006年11月 楽しかったハロイン・・・子供の脳の発達と・・・さまざまな学習の臨界期
2006年10月 さあ・みんなの力を見せようね・・・運動会は・・・心身ともに鍛えの場
2006年9月 美味しい給食をありがとう・・・保育園は・・・一年中が食欲の秋
2006年8月 8月に想う・・戦火の無い平和な世界と、幸せな子供たちの未来のために・・今、何をするべきか
2006年7月 たくさん実った果物 … みんなで作って飲んだ梅ジュース
2006年6月 病気と向かいあう … 乳幼児の病気 … お母さんは最高の良医
2006年5月 桜桃が実ったよ … 新緑の5月 子どもたちの心にルビー輝く
2006年4月 うれしい進級 … 自らの成長を信じ、爆発している子どもたち
2006年3月 卒園は出発の時 … さあ、希望の未来へ … まっすぐ前へ
2006年2月 発表会は … 心あわせて … わくわく弾む子ども達
2006年1月 新しい年の始めに … 全員が感謝の気持ちでご挨拶の出来る年に …
2005年12月 みんな大きくなったね … クリスマスのお楽しみ会と、ケーキつくり …
2005年11月 作品展のような … お店やさんごっこ …
2005年10月 自然の中で躍動する子どもたち … 充実して迎える秋の大運動会
2005年9月 心に残したい … 日本のわらべうたも、英語のわらべうたも
2005年8月 お盆休み … 子ども達が猛暑を乗り切るために …
2005年7月 お泊まり保育の今、昔 … 親とはなれて自立心を養う … 公共の場でのマナー
2005年6月 緑のオアシスにつつまれて…親子バス遠足…足腰をきたえ健康つくりを
2005年5月 自然とともに育つ子ども達…桜桃が熟れました…歴史とともに実ります
2005年4月 進級おめでとう…1人1人の成長のリズムを大切に・じっくり愉しい毎日を…
2005年3月 お別れ遠足・各クラスより
2005年2月 『原保育園第32回終了式・発表会』が行われました・各クラスより
2005年1月 2005年1月 明けましておめでとうございます・各クラスより

2004年12

2004年に感謝をこめて・各クラスより
2004年11月 深まる白秋に・自然の美しさを感じる心養われる子ども達
2004年10月 運動会・よくがんばりましたね・えらかった/覚えておきたい天変地異の秋夏
2004年9月 遠足・夢見ヶ崎動物公園で
2004年8月 子どもの心に寄り添って/べたべた甘えるリラックス夏休みを
2004年7月 七夕まつり 子どもの夢とお願いは/成長が嬉しいお泊まり保育
2004年6月 初めてのバス遠足/子どものくには、夢の国
2004年5月 五月は 生命輝く子どもの季節/生きる力の観察とみどり吹く風に感性養われて
2004年4月 「どうして こんなにわかるのかしら」/進級した 素敵な子ども達
2004年3月 親のうしろすがた/卒園式と「卒園文集」に思う
2004年2月 瞳かがやいて みんなが主役の発表会(総練習から)
2004年1月 新春に想う 新しく伸びる若い芽よ
2003年12月 成長した子ども達・クリスマスのお楽しみ会
2003年11月 行事の中で育つ子ども達
2003年10月 実りの秋におもう/運動会の総連習と、成長する子ども達
2003年9月 異国の文化にふれて/無限の可能性を想う
2003年8月 夏休みを前に
2003年7月 緊急事態発生の時
2003年6月 「歯科検診」と講演会「一生丈夫な歯で居られる為に」
2003年5月 「生命をはぐくむ」 めだかとお花と、子ども達と
2003年4月 春・・新しい顔の子ども達・・
2003年3月 子ども達と共に育て 「紅枝垂れ八重桜」(べにしだれやえざくら)
2003年2月 渡辺久子先生の講演会が行われます・演題は「21世紀を生きる子らへの心のふるさと作り」
2003年1月 記念誌「翔」の発行から「園旗」誕生へ
2002年12月 抱きしめて育つ子どもの心・・シリーズの効果
2002年11月 抱かれる事で心が育つ・・田辺 誠先生の講演会から
2002年10月 運動会の総練習 我慢する事を学び合い成長する子ども達
2002年9月 記念誌「翔」発刊について
2002年8月 もうすぐお盆休み/暑い夏を元気に乗り越えて
2002年7月 お互いに気持ちよく過ごしたい /緑に包まれて美味しい杏を食べました。
2002年6月 創立30周一年と、新設ドリーム舘入館を迎えて
2002年5月 待望の新園舎「ドリーム舘」が完成
2002年4月 噴き上げて 湧き出るいのちの輝きよ
2002年3月 子どもたちは宝
2002年2月 心を育てる・・・「叱られて・とどく想い」・・・
2002年1月 2002年 新しい年の初めに
2001年12月 心を育てる「躾けってなあに」家庭でのしつけ
2001年11月 心を育てる「みんなが、こころ揺さぶられた必死の顔、顔、顔」
2001年10月 心を育てる…「生活のリズム作り」・・頑張ってみました。
2001年9月 0歳から、5歳まで・「外国の文化に触れながら英語で、遊ぼう」・楽しくね。
2001年8月 心を育てる「してはいけないこと・間違っている居ること」をしっかり教えて
2001年7月 心を育てる「歌はこころのオアシス」
2001年6月 心を育てる「もちかえりたい ごみ」
2001年5月 子どもの日に寄せて「大好きよプレゼント」
2001年4月 希望あふれる4月・進級おめでとう
2001年3月 心から感謝を込めて「たくさんの幸せと夢を有り難う
2001年2月 生き生きと、ひとりひとり・・みんなが主役の発表会
2001年1月 新世紀を迎えて・・希望の未来に新たな夢を追いかけて・・
2000年12月 ・・・子育ての「夢」を追い続けて29年 子ども達の無限の可能性を信じて・・・
2000年11月 「子供の読書年」に寄せて
2000年10月 もうすぐ運動会 心身をきたえる秋
2000年9月 〔育つ環境の大切さ〕園庭の果物と、自然の中の子ども達
2000年8月 夏を健康で快適に…お盆休みを楽しく…
2000年7月 保育園の出来事あれこれ
2000年6月 きちんと話を聞いて集中し、考えて行動出来る子ども達に・・言葉遣い」の大切さ・・
2000年5月 父の日・母の日に思う・・・心寄せ合って家族「和楽の絆」を・・・
2000年4月 新しく進級して・・・きらきら輝く子ども達・・・
2000年3月 ・・ つどいきて はらからなりし幼子は・・・
2000年2月 寒さに負けない、保育園の子ども達
2000年1月 2000年を迎えて お年賀「小さな足形・大きくなる手形」の始まりの時
1999年12月 1999年の終わりに
1999年11月 運動会ご苦労様でした
1999年10月 園庭が出来ました
1999年9月 自然な優しさに包まれて 育つ子ども達
1999年8月 もうすぐお盆休み
1999年7月 毎日を健康で明るく楽しく
1999年6月 「ツタンカーメンのえんどうまめ」・・古代の豆一株耐えて芽吹く・・より
1999年5月 それぞれの楽しみ方で・・・・ゴールテンウィークを終えて・・・
1999年4月 進級して・・新しい出発おめでとう・・・新学年を迎えて
1999年3月 心から「ありがとう」・・・そして「お元気で」・・・
1999年2月 事故や、怪我に気を付けましょう。・・「市議会議の回答」・・・・
1999年1月 新しい年の初めに・・・希望と夢を
1998年12月 ・・家族の優しさと思いやりと・・目標を持って生きるあしたへ
1998年11月 終わりは、始まりの時・・運動会を終えて
1998年10月 「家族の絆」その中で育つ子どもたち
1998年9月 体力づくり・・・・楽しく自然に持続させたい
1998年8月 もうすぐお盆休み
1998年7月 「なにかわすれてないかしら」ご挨拶運動をはじめました。
1998年6月 ・・どうしてなの? 不思議だね・・・
1998年5月 大人の知らない子どもだけの世界
1998年4月 いよいよ、新年度が始まりました。
1998年3月 自信を持って!!さあ前へ
 

子育てについて

夜更かし、食べ物の好き嫌い、しつけなど、子育ての悩みはいろいろ。
子育ての上で参考になる文章を、過去の「園だより」からピックアップしました。

子どもの心に寄り添って/べたべた甘えるリラックス夏休みを (2004.8)
夏の過ごし方-ひよこ組(0歳児) (2004.7)
夏の過ごし方-りす組(1歳児) (2004.7)
「かりんジュース」の作り方 (2003.10)
抱きしめて育つ子どもの心 … シリーズの効果 (2002.12)
抱かれる事で心が育つ … 田辺 誠先生の講演会から (2002.11)
心を育てる「叱られて・とどく想い」 (2002.2)
心を育てる「躾けってなあに」 家庭でのしつけ (2001.12)
心を育てる「みんなが、こころ揺さぶられた必死の顔、顔、顔」 (2001.11)
心を育てる「生活のリズム作り」 頑張ってみました。 (2001.10)
心を育てる「してはいけないこと・間違っている居ること」をしっかり教えて (2001.8)
心を育てる「歌はこころのオアシス」 (2001.7)
心を育てる「もちかえりたい ごみ」 (2001.6)
「子供の読書年」に寄せて (2000.11)
きちんと話を聞いて集中し、考えて行動出来る子ども達に…「言葉遣い」の大切さ (2000.6)

原保育園のこと

原保育園の行事や日常・歴史など、ピックアップ

子ども達と共に育て 「紅枝垂れ八重桜」(べにしだれやえざくら) (2003.3)
運動会の総練習 我慢する事を学び合い成長する子ども達 (2002.10)
創立30周一年と、新設ドリーム館入館を迎えて (2002.6)
待望の新園舎「ドリーム館」が完成 (2002.5)
… 噴き上げて 湧き出るいのちの輝きよ … 新学期によせて (2002.4)
子どもの日に寄せて「大好きよプレゼント」 (2001.5)
子育ての「夢」を追い続けて29年 子ども達の無限の可能性を信じて … (2000.12)
〔育つ環境の大切さ〕園庭の果物と、自然の中の子ども達 (2000.9)
園庭が出来ました (1999.10)

 

ページの上部へ