平成12年3月 |
外遊びをしていると、心なしか吹く風が温かくなっていkた?!ような感じがします。子ども達は上着を脱いで、元気に園庭で遊んでいます。 |
![]() |
||
・・ つどいきて ばらからなりし幼子は・・・ | ||
今年も梅の花が満開になりました。子ども達が花のトンネルをくぐって、ドリームゴウの滑り台で歓声を上げています。発表会がすんで、3月3日のお雛祭りが終わると、足早に卒園・進級が近づいてまいります。 ★『記念植樹』、卒園園児の皆さんから、「さくらんぼ」「夏みかん」「ろう梅」の木3本を「記念樹」として頂きました。実のなる日を楽しみに大切に育てていきだいと思います。本当に有り難うございました。 ★★・・・・つどいきてばらからなりし幼子は あふれろ想い出 抱きて巣立つ・・・・ |
||
(園長) | ||
前の頁へ戻る |
いま、ほいくえんでは |
![]() |
||
ひよこ |
今年度、最後の月となりました。発表会も無事終わり、子ども達は保育園を休まず元気に登園してくれています。赤ちゃんも、離乳食を食べる子が増え、」手足をバタバタしてさいそくしています。 |
|
りす | 発表会では、いつもと違う環境でどうなるかなと思いましたが、鈴も衣装も喜んでくれました。何よりも舞台で踊るのを楽しんでくれたことを嬉しく思っております。みんなとってもよくできました!! | |
うさぎ | 楽しみにしていた発表会 うさぎ組らしく元気一杯 伸び伸びと踊ることができました。お父さん、お母さん達と離れ、1人で舞台にたてたという事で自信もついたようです。進級まであと少し みんな仲良く元気に過ごしていきたいと思います。 | |
さる | 発表会を無事に終え、子ども達はますます自信をつけていきいきしています。サルぐみさんでの生活もあと1ヶ月となりましたがたくさん素敵な思い出を作りたいと思っています。 これから先どんなお兄さんお姉さんになっていくのかとても楽しみです、子ども達の可能性をひきのばしてあげられたら・・・と思っています。 |
|
きりん | 今まで貯めていたエネルギーを一気に解放するかのようにパワー全開のうちに無事発表会が終わりました。今回一番感じたことは、“子ども達の強さ”でした。心配でウロウロする私とは正反対に、なんて堂々としていたことでしょう。予想以上に発表会を存分に楽しんだきりんぐみでした。 | |
前の頁へ戻る |