新しい年の始めに … 全員が感謝の気持ちでご挨拶の出来る年に …
2006年1月 園長 原 良子
新春のお慶びを申し上げます。お年賀状を本当に有難うございました。1週間のお休みの間にこんなに大きくなってと驚きながら各クラスを巡りました。 |
||
ひよこぐみ | ![]() |
新年を迎え、ひよこ組さんはみんな元気に登園してきました。それぞれにお正月を楽しく過ごしてきたようで、心も体もひとまわり成長している様子が笑顔やしぐさの中からうかがえます。新入園児のお友達に「大丈夫よ!」と言っているように色々な玩具を手渡したり、声をかけたりしている在園児の姿がとても可愛らしく、今年も明るく、楽しく、可愛いひよこ組は健在のようです。 本年もみなさんよろしくお願い致します。 |
(0才児) | ||
![]() |
||
りすぐみ | ![]() |
食欲旺盛のりすぐみさんはお休みせずに元気に登園してくれること、何よりも毎日楽しく通ってもらえる様、笑顔いっぱいで過ごして行きたいと思っています。 |
(1才児) | ||
![]() |
||
うさぎぐみ | ![]() |
うさぎぐみでは年間を通して元気なございさつを目標にしていますが、朝夕のございさつもとても上手に出来る様になりました。 |
(2才児) | ||
![]() |
||
さるぐみ | ![]() |
年末年始の楽しい事で一杯の冬休みを終え、クラスの入り口を入るなり「先生!あけましておめでとう!!」との元気な子ども達の声を聞き幸せを感じました。おせち料理やおもちを食べたり、お年玉をもらったりとお話のつきない嬉しそうな姿をみると御家族の方々と素晴らしい年を迎えられたことと思われます。さっそくサルぐみでは、お休み中の絵を皆で描いてみました。今年もケガのない楽しい毎日が送れるよう日々過ごしていきたいと思います。宜しくお願い致します。 |
(3才児) | ||
![]() |
||
バンビぐみ | ![]() |
明けましておめでとうございます。新しい年を迎え、お正月の挨拶や遊びを覚え、一年の始まりが一月であるということを知りました。最近ではカレンダーの読み方や曜日がよく分かるようになり、お友達同士で「明日は○曜日だね!」や、「あと○回寝たら一月になるね!」などと話しているのが聞こえてきます。今年も沢山遊び、沢山食べ、病気に打ち勝つ強い体作りを目標として頑張っていきたいと思います。 |
(4才児) | ||
![]() |
||
きりんぐみ | ![]() |
新春のお慶びを申し上げます。今年は子供達にとって、小学校への入学と、新しく学校生活が始まる大きな成長の年となります。父母の皆様におかれましても、卒園・入学という節目の一年になる事と存知ます。毎日通った原保育園で、子供達が楽しい思い出を残せる様、また期待に胸を膨らませて進学出来る様に一日一日を大切に過して行きたいと思いますので、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 |
(5才児) | ||
![]() |
||
給食室より | ![]() |
新年あけましておめでとうございます。今年も1年元気に過ごせるようにバランスの良い食生活を心がけましょう。園では、子供たちに喜んでもらえるような給食を作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 |
![]() |
||