平成13年5月 |
進級をしてから、はや1ヶ月。 |
![]() |
||
子どもの日に寄せて「大好きよプレゼント」 | ||
「とっても素敵なアイデアでしたね」と、珍しく誉めて頂いたのは、「父の日・母の日・子どもの日」に奇せて、それぞれへの想いを書いて頂くと言う「大好きよプレゼント」の発案に対しての、嬉しいご感想でした。 |
||
平城13年5月1日(園長) | ||
≪前の頁へ戻る≫ |
![]() |
いま、ほいくえんでは・・・ | |
ひよこ |
あんよやハイハイが上手になり、お外もだんだん暖かくなってきたので、玄関先にゴザをしいて園庭の花を見たり、チョウチョをみつけたりと、子どもたちと一緒に春を楽しんでいます。 |
|
|
||
りす |
お外が大好きな子どもたち。あそびの幅もぐーんと広がり、三輪車、すべり台、お砂場と夢中になってあそんでいます。先日、こいのぼりが飾られ、「大きい!すごーい!」と大喜びでした。 |
|
|
||
うさぎ | 靴をはくと、一直線にドリーム号へ行く子。大好きな三輪車やコンビカーに走り寄って行く子。お砂場でシャベルやコップを持ってきてさっそく砂あそびを始める子と、それぞれ行き先はまちまちですが、どの子も意欲的に遊びを見つけ新しく移ってきた旧園舎の園庭を元気一杯満喫しています。毎日園庭の端の小さな花や虫、アリ、ちょうちょを発見しては、一喜一憂している、うさぎぐみです。 | |
|
||
さる | お天気にめぐまれ、毎日元気にお外で遊んでいます。土山からゴロゴロところがったり、フラフープで遊んだり いくら遊んでも遊び足りない さるぐみさんです。少しずつ うさぎぐみさんとも遊べるようになってきました。ますます楽しみな さるぐみです。 | |
|
||
きりん | 園庭に出ると、男の子はコップとシャベルを手に持って毎日のように虫探し。女の子はというと花壇に落ちている花びらや葉を集めて来ておいしそうなごちそうを作ったり、お店やさんを開いたりして遊んでいます。なんだか年長さんらしくなってきた子どもたち。跳び箱や絵の具など、初めてのことに目を輝かせている年中さん。毎日元気に過ごしています。 | |
≪前の頁へ戻る≫ |
![]() |
5月の行事予定 | |
13日(日) |
母の日 |
|
|
||
26日(土) |
春の仲良し遠足(きりん組親子) |
|
|
||
※ジャガ芋掘りは6月上旬に予定しております |
![]() |
今月の歌 | |
★ |
こいのぼり |
|
|
||
★ |
おかあさん |
|
|
≪前の頁へ戻る≫