平成12年8月

強い日ざしがまぶしい季節。子どもたちは園庭でセミをみつけたり水あそびに熱中し、パワー全開です。

   
夏を健康で快適に…お盆休みを楽しく…

●1【夏風邪】夏風邪で、いろいろな症状が出ますが、今、子ども達に多いのは、寝冷えによる発熱です。特に赤ちゃんは、体温調節が旨くできないので、熱を出しやすくなります。そんな時、慌てずにまず水分を十分にとって、クーラーを止めてみましょう。タオルを背中に入れると、自然発汗で熱が下がって来ます。それで熱が下がっても、すぐ又、繰り返しあがるようでしたら、かかりつけのお医者さんに行きましょう。又デパートや、スーパーのクーラーは、かなり冷えていますので、赤ちゃんの手足が出ない様に、タオルなどで工夫して下さい。特に眠っている時は、短時間ですませましょう。

●2【睡眠と食事】お休みになりますと、どうしても、生活が不規則になりがちです。そんな時心配なのが、睡眠と、食事です。子ども達は、めいっぱ遊んで疲れていることに気がつきません。お昼寝もしないまま夜更かしをしては、睡眠不足になってしまいます。食事も自分の好きな果物や食べ物ぱかりに偏ってしまったり、ジュースや、スナック菓子でお腹がいっぱいになることの無いように、気配りをして上げて下さい。

●3【外出の時のマナー】お盆休みでお出かけが多くなります。親戚のお家や、お友達のお家へ行った時の「ご挨拶」や、乗り物に乗った時、デパート等での、マナーを教えて上げる良いチャンスです。海や山でのゴミも、子ども達と一緒にきちんとかたずけて、公共の場を大を切にすることや、他の人に迷惑を掛けない様にすることなどを教えてあげましょう。

●4【お金をかけなくても】お休みが始まる前に、年齢に合わせて、自分のやりたいことや、遊びを考えてみましょう。今の子ども達は「何したらいいの」「わからないから教えて」と、指示待ちの子が多いと聞きますが、保育園では、自由時、自分たちで遊びを考えて実に楽しそうに遊んでいます。休み中は、親子で、考え出すことの楽しさ味わってみたらいかがでしょうか。・・・意識的に体を動かす様に、等々力のアスレチック等を組み込んでみたり、色々な、「がらくた」から造形がうまれる楽しさ・子ども達は、大得意ですから、いえの中がちらかる事に我慢できたらありがたいですね。・・・また、休み中は是非とも、簡単なことで良いので、よく話し合って、お手伝いの習慣をつけてあげましょう。

●5【保育園の庭を解放します】お休み中、保育園の庭で遊びたい子どもさんはお家の方が、責任を持って遊ばせて下さい。

平成12年8月1日(園長)
 
前の頁へ戻る


いま、ほいくえんでは
   
ひよこ

4月の学期の始まりの頃はまだネンネやハイハイだった赤ちゃん達も、たっちやアンヨが上手になり、外へ出て元気に遊び、よく寝てよく食べて、暑さをふきとばしています。

りす 元気一杯のりす組さんも、梅雨明けと同時にプールあそびをスタート!!1人1人の体調などを、しっかり考慮しつつ、水の感触を楽しんでます。頭から水をかぶってしまうダイナミックな子から、手だけをそーっと入れてみる慎重な子まで、それぞれ、遊び方は様々です。暑さによる津亜kれも考え、十分な休息もとっていきたいと思います。
うさぎ 暑い日は、さるぐみさんとプールあそびです。水着やパンツをとても嬉しそうに身につけ、カップで水をかけ合ったり、噴水遊具から出てくる水に近付いて喜んだり…。トイレにも毎日行く習慣をつけているところです。
さる 毎日プールがとっても楽しみな子ども達は朝登園してくるとパッパと水着に着がえてしまいます。始めのうちは水をこわがっていた子も今ではその子なりにプール遊びを楽しんでいます。プール好きな子は言うまでもなく、なかなか上がらず……。です(^^;;;
きりん 夏の遊びまっ盛りです。プールにドロンコ、シャワー。水の危険性、大切さをよく理解して上で楽しんでいこうと思っています。水を嫌がる子は1人もいないので、水をかけ合ったりして頭からかけたりしています。
  前の頁へ戻る