みんな大きくなったね … クリスマスのお楽しみ会と、ケーキつくり …

2005年12月 園長 原 良子

全園児が待ちに待っていた「お楽しみ会」は、サンタさんの登場で最高の盛り上がりの中おわりました。可愛いトナカイのお面(うさぎ組)は「あわてんぼうのサンタクロース」を力いっぱいに声張り上げて歌いおお笑い。お星様の洋服を着た(さる組)は雪の小坊主の歌と、「キラキラ星」は初めての合奏で緊張しながらも上手で大喜びでした。(5歳児)歌「動物園へ行こう」ハンドベル「きよしこの夜」(4歳児)歌「クラリネットこわしちゃった」4,5歳児合同で楽器演奏「オオ スザンナ」歌(英語)「ウィウィッシュアメリークリスマス」をみごとに歌い演奏して、観客の2,3歳児は身を乗り出して真剣に見とれている姿が印象に残りました。素晴らしい成長ぶりに「お父さんお母さんにも見せたいし聞かせたいな」と心からそう思いました。1歳児は、ゲーム、サンタ、トナカイ、スノーマン、ツリー、星を英語で当てて、マラカスあそび。あと、4,5歳児が作ったデコレーションケーキをみんなで美味しくいただきました。今年一年本当にありがとうございました。お身体を大切によいお年をお迎え下さい。



ひよこぐみ 今年度も7ヶ月を過ぎ、この頃はひよこ組の子ども(赤ちゃん)達の中で「お友達」という芽が芽生え始めています。一人一人で食べていた食事(給食)も、友達と一緒に食べるようになり、より一層楽しい時間になっているようです。遊びの中では遊具のハウスの中から「○○ちゃん」と呼びかける姿も見られています。寒さが増す季節の今、ひよこ組は暖かい雰囲気につつまれています。
(0才児)

りすぐみ

少しずつ寒くなってきましたが、毎日元気いっぱい外遊びを満喫しているリス組です。先日、トイレットペーパーの芯を使って、望遠鏡を作ってあげると、喜んで首から下げ覗いていました。園庭にも持っていき♪ぼうえんきょ〜で、みえたよ、みえたよ〜♪と歌い、お友だちの姿を覗き合ったり、虫を探したり、空を見上げてヘリコプターを発見して楽しんでいました。お友だちと一緒に遊ぶ事が、より楽しくなり、お部屋やお外でも、手をつなぎ合ったり、誘ってみたり、同じようにマネっこして遊んでいます。

(1才児)

うさぎぐみ

12月に入り、うさぎぐみではクリスマス気分がとても高まってきていて、サンタさんに聞こえるようにと毎日元気に「あわてんぼうのサンタクロース」をうたっています。そして、初めて参加するお楽しみ会も今からドキドキ・ワクワクの様で、プレゼントやケーキなどおたのしみがいっぱいです。

(2才児)

さるぐみ

今は、お天気のよい過ごしやすい日をみつけて公園に出掛けるのが、日課となっているサルぐみさんです。公園では、袋いっぱいにドングリを集めたり、紅葉した落ち葉拾いをしたり、おしろい花の黒い実をつぶして白い粉をほっぺたや手にぬり、「カワイイでしょ!!」とすまし顔。のんびりと楽しい時間を過ごしています。折をみて縄とびの練習も少しずつ始めてみました。

(3才児)

バンビぐみ

お天気の良い日に公園に出かけると道ばたの木の実やお花が太陽の光を浴びてとても綺麗に子ども達を出迎えてくれます。お部屋では12月のお楽しみ会へ向けて、歌や合奏などの音楽的活動を中心に毎日楽しく過ごしています。バンビ組は合奏のリズム打ちとして大切な役割となるタンバリンとスズとカスタネットです。全員で力を合わせズレが生じないようにと頑張っています。合奏の音色や元気な歌声がサンタさんに届きますように…!

(4才児)

きりんぐみ

楽しみながら練習し、みんなで準備してきたお楽しみ会。歌に合奏にハンドベル、ちょっぴりの緊張感と表現する楽しさを感じながら、それまでの中でも一番上手に発表することが出来ました。そんな子供達の頑張りと熱い思いが通じた様で、なんとサンタさんがみんなにプレゼントを届けに来てくれました!そして更にケーキ作りにも挑戦し、おやつの時間にみんなで頂きました。本当に楽しい一日でした。

(5才児)

給食室より

12月になり、これから年末にかけて外食の機会が多くなる季節です。最近は健康への感心が高まり、料理に栄養成分が示されたり、ヘルシーメニューも登場するようになりましたが、一般的に外食は塩分や脂肪が多く、野菜が少なめです。楽しい外食のひとときに体のことも考えた料理選びや食べ方を工夫しましょう。例えば…単品ものより定食ものを選ぶ、出された野菜はがんばって食べる、醤油・ソースなど自分でかける調味料は控えめにする、麺類のスープは残す、などです。また外食をした日の家での食事は、野菜をたっぷり摂り、油を使った料理を控えめに、手作りの料理を中心にしましょう。

 

 

戻る