自然の中で躍動する子どもたち … 充実して迎える秋の大運動会

2005年10月 園長 原 良子

記念樹の姫リンゴの高い樹の上で、大きな南瓜が実った。キリン組年長が春のジャガイモ掘りの時、農家の斉藤さんから頂いてきて植えた苗が樹のてっぺんまで這い登り、黄色い花を咲かせて夏の暑さに涼感をさそった。0,1歳児が「あーあー」と見上げては指差し、自然観察の生きた教材となった大きな南瓜2個は、全クラスを周り「冬至にみんなで食べようね」と楽しみが増えた。イチジクも葡萄も大豊作で、ご近所にも分けて味わった完熟果物の味は格別だった。今またイチジクがたくさん実をつけている。

子ども達の待ちに待った秋の大運動会の総練習を行った。遊びの中で日々たくましさ機敏さが育っていると感じていたが、今日の様に大集団の秩序の中で、各クラスの子ども達全員が、躍動し楽しそうに演じている姿には格段の成長が見られた。協調し合い競い合い、活力に満ちて、力強いパワー全開で取り組む姿は4月当初には想像も出来なかった。6ヶ月間の成長の素晴らしさに、歓びと感動の大拍手を贈った。父母、祖父母様をお迎えしての大運動会を、元気一杯の子ども達と共に更に感動し合いたい。



ひよこぐみ ひよこ組にとっては始めての運動会を前にして毎日体操曲を流したり、競技の中に登場するアンパンマンを本の中から捜してみたりしながら、1日1日近づく運動会の日を楽しみにしています。
季節の変わり目のこの時期は風邪もかかり易くなっているので、衣類の調整や水分補給に気をつけて運動会に全員参加できるように頑張っているひよこ組です。
(0才児)

りすぐみ

秋の陽気に変わり始め、お外でも気持ち良く遊べるようになってきました。先日、お散歩カーに乗って、始めてドリーム館園庭に遊びに行きました。広い園庭に大きなスベリ台など目新しい遊具に興味津々のリス組さんでした。ウサギ組さんと遊んだり、やさしくしてもらい嬉しそうでした。
又、運動会に向けても元気いっぱい体操をしたり、園歌を歌い始め、口ずさんでいます。

(1才児)

うさぎぐみ

涼しくすごしやすい季節となり、うさぎぐみでは早くも食欲の秋が到来です。園庭に実った日ごとに色づく柿を「あと少し?」と毎日心待ちにして見上げています。
そしていよいよ運動会!ピカピカメダルと大きなおかしを楽しみにしながらだと、何でも頑張れてしまうから不思議です。

(2才児)

さるぐみ

今年から初めてお父さんお母さんから離れて運動会に出場するサル組さん。「お母さんに、がんばるよっていうんだ!」と今から毎日張り切って練習しています。体操はポテトチップス体操とタンポポ団に入ろう。歌を歌いながら笑顔で元気一杯の体操です。徒競走はゴールをめざし、ニコニコと楽しそうに走っていきます。バンビ組さんとの“みんなでファイト!”は憧れのお兄さん・お姉さんと一緒に競技ができるということで、本番当日を、とても楽しみにしている子ども達です。応援してあげて下さい。

(3才児)

バンビぐみ

運動会がすぐそこまでせまってきました!何よりも一生懸命やることを第一の目標に、1人ではなく全員で力を合わせて頑張ってきました。徒競走では今年初めて大きなトラックを1周することになりますが、最後までひたむきに走りきる姿にたくましさを感じられることでしょう。また、サル組さんとの「みんなでファイト」は昨年とは立場が逆転し、一つお兄さん、お姉さんになったのを実感できるかと思います。

(4才児)

きりんぐみ

保育園での最後の運動会を目前にして、子供達は待ちきれない様子です。走り跳びでは「最後まで止まらずに走りたい!」「あとカーブだけなんだ」等と其々目標を立て頑張っています。簡単には達成出来ない悔しい思いをバネに諦めずに練習を続けています。本番は緊張して普段の力を出しきれなかったとしても、今のこの頑張りこそが大事です。当日は思いっきり楽しんで欲しいと思っています。

(5才児)

給食室より

朝夕涼しくなってきました。早寝早起きが習慣になると、よく寝てよく食べてよく遊べる子供になります。子供達は早めに眠るようにして朝は気持ちよく元気に目覚めることができるようにしましょう。そして1日を元気に過ごすためには朝食をしっかり摂りましょう。

朝食には、

  1. 身体が目覚める(朝食を摂ると体温が上昇し、活動をする準備をします。)
  2. 集中力が高まる(空腹時は脳への栄養が少なく集中することができません。)
  3. 胃酸から胃を守る(朝食を抜くと、長い間空腹の状態が続いてしまいます。すると胃酸の分泌が多くなって胃に負担をかけます。)

というパワーがあります。

 

 

戻る